【おすすめ】Amazonで買ってよかったものまとめ

未経験だけどビルメンになれるの?年齢別のアプローチ方法について

※当ブログはアフィリエイト広告を利用してます。

僕は今、系列系のビルメン会社で働いています。

 

 

ネット上ではこのブログも含め、ビルメンに関する様々な情報が飛び交っていて、

 

「ニートの社会復帰におすすめ」

「40歳でもまだ若手」

「今日もネットサーフィンで1日が終わった」

 

なんて話も見かけるわけですが、

実態はともかくとして、ビルメンになろう!と考えた際に

「未経験だけど大丈夫かな?」と考える方も多いかと思います。

 

今回は、業界未経験者がビルメン会社への就職、転職を目指す場合の年齢別アプローチを紹介します。

年齢別・未経験者のアプローチ

10代の場合

この場合は、工業高校出身者が新卒で入る、というのがほとんどかと思います。

工業高校へ来る求人というのは実はなかなか凄くて、大手企業枠が必ずあるんですよね。

成績優秀者順に「この会社受けたいです」「よし、行ってこい」で内定。

みたいなノリですし。

まぁもちろん現場要員枠なんで、よほどのことが無ければ待遇は頭打ちですけど。

 

もしビルメン会社を狙うのであれば、頭に大手企業の名前が入ってくる系列系会社にした方が無難です。

 

20代の場合

この年代であれば完全異業種からだろうが無資格だろうが正直関係ないです。

独立系はもちろん、系列系でもある程度大丈夫でしょう。

 

僕の在籍している会社は、先に書いた通り系列系ですが、無資格未経験の20代がガンガン採用されてます。

最初は誰でも未経験ですし、資格も働きながら取得するケースがほとんどです。

 

 

新卒者で、多少関連しそうな学科卒であれば総合職として入社することになるでしょう。

何せ、未だに平均年齢が高く中途者の多い業界だけに、プロパー社員を欲しいと考えているビルメン会社は多いように思います。

 

30代の場合

ここからは35歳の壁と資格が絡んできます。

が、基本的に歓迎される年齢です。

 

独立系ビルメン会社の場合

30代でもまだまだ最年少枠の可能性が十分にあります。

独立系であれば30代後半でも、無資格でも問題にならないかと。

正直余裕なんじゃないかな?

社会人経験有り、という原則は必要です。

 

系列系ビルメン会社の場合

系列系だと話は変わり、35歳以下でないと書類選考で足切りの場合があります。

現に、僕の在籍する会社では「未経験者は35歳以下が原則」と人事部内で設定されており、経験者でないと面接すらできません。

求人票に表立って記載されているわけではないのが辛いところ…。

ビルメン4点セットを取得していると多少は有利です。

 

無資格未経験で30代後半の人が系列系を目指そうと考えた場合、在職者のコネが必要ですね。現に、在職者の紹介で入社してきたパターンは確認できています。

この情報が全ての会社に当てはまるか、と言われるとクエスチョンですが、系列系会社における若返りの動きはかなり見受けられるのが事実です。

 

40代の場合

まだまだビルメン業界(設備管理)においては若手と揶揄される年齢だったりしますが、それはおそらく独立系の場合かと思われます。

この年代でビルメン未経験の場合、資格の所持、もしくは関連業種での経験が求められるケースが多いです。

 

独立系ビルメン会社の場合

とは言え、他業界に比べれば高齢にも寛容な業種です。

独立系であれば尚更かと。

ただ、この年代から未経験入社だと、一生現場要員としての採用になると考えた方が無難です。

無資格であれば、ビルメン4点セットのうちの1つでも取得しておいて

「入社後は資格取得を続けていきます(実際に取得するとは言っていない)」とアピールしておけば大丈夫でしょう。

 

系列系ビルメン会社の場合

無資格未経験で採用されるのは正直苦しいです。

系列系であれば、40代以上には設備管理経験者、建築工、電工、空調工などの建築物維持に関連する業種の経験者、かつ有資格者が求められます。

 

もしくは不動産関連の営業などです。この場合はビルメンというよりビルマネの仕事を期待されて入社することになるので、ちょっと話が違ってきますね。

 

 

この年代の方なら、職業訓練校(ポリテクセンター)を活用するのも良いかと思います。

ビル管理科、電気設備科といった訓練校を活用すれば、4点セットの取得をしやすいですし、ポリテクセンターに来る求人からビルメンになった、という話も聞きます。

 

4点セットについては

参考:ビルメン4点セットって何?資格の難易度、必要性について解説【2種電気工事士・危険物乙4・2級ボイラー・第3種冷凍機械責任者】

 

50代~定年まで

未経験で系列系は不可能と思っても間違いないでしょう。

 

元関連業界者が、何らかの理由で求職を考えた場合のセーフティネットとして独立系会社に入るくらいでしょうか。

職業訓練校(ポリテクセンター)を使えば異業種からでも不可能ではないと思います。

 

再雇用の場合

その年齢の人がこのブログを見ることも考えにくいですが(笑)

経験者が嘱託として働くくらいですね。

 

僕の居る現場でも、1人そういうおじいちゃんが居て(電験3種、ビル管持ちだけど)

ローテーションの都合が悪いところにスポットで入ってもらう、みたいな形で働いてくれている方がいます。

 

職歴無しの場合

ここまで書いてきたことは、あくまで未経験だけど他業種で職歴がある場合での話をしてきました。

 

「ニートの社会復帰向けじゃねーのかよ!!」とお思いの方もいらっしゃるかもしれないので、職歴が無い場合での話も書いておきます。

 

このビルメンテナンス業界、特に独立系ビルメン会社では、薄給という事も相まってそもそも募集に応募がない、というケースがあります。

その場合、職歴のあるなしは問題ではなく、最低限のコミュニケーション(とりあえず面接で受け答えができるか)というポイントさえクリアできていれば採用されるという話を現場の渡り鳥ビルメン(業界内を転々としてる人)に聞きました。

 

ネットの影響か、ビルメン業界が売り手市場になりつつあるそうですが、それでもまだ他業界に比べれば敷居は低いんだろうな、と感じます。

 

とは言え、本当に薄給らしいので、そこからは資格取得するなり

経験を積んでそれを武器に転職する必要はあるでしょうが。

 

スポンサーリンク

まとめ

f:id:yamapi33:20170401122754j:plain

業界未経験者がビルメンになるには

  • 系列系なら35歳まで
  • 独立系なら職歴無しでも何歳でも可能性はある

といったところです。

まずは求人へ応募してみましょう!

 

ビルメン(設備管理)の転職におすすめのサイト・転職エージェント

ここでおすすめしている1番の理由は、僕の働く系列ビルメンテナンス会社も求人を出しているという事です。

良いビルメン会社・求人を見分けるコツでも書いたとおり、大手の親会社を持つ系列企業はコンプライアンスの観点から良条件のケースが多いです。

 

求人はハローワークでも出すことが出来ますが、ハローワークへの掲載は無料でできるのに対して、このような転職サイトに求人を出す場合、企業は1人の採用ごとに100万円程度の広告料を支払っています。

 つまり、企業としても余力があるということで、会社としての安定性もあるということ。

どうせ働くなら良い条件がいいですよね。

 

僕が未経験からビルメン業界へ転職した際には、転職エージェントを活用しました。

求人の紹介だけでなく、履歴書の添削や、面接対策の講義などもあってとても助かりました。しかも利用料は無料。本気で転職を考えるなら、エージェントを経由するのが絶対オススメです。

 

 

doda(デュータ)

ビルメンへの転職を考えているなら、必ず登録してほしいのがdoda(デューダ)です。

おすすめの理由はなんと言ってもビルメン求人の多さ。

僕の働いている系列ビルメンテナンス会社もdodaに求人を出していたりします。

実際に検索してみても設備管理なら800件以上!

これは他のサイトと比較しても特に多いです。やはり選ぶならなるべく多くの求人から選びたいですよね。

良い求人を探したいなら登録必須の転職サイトです。

☑ ビルメン求人が充実
☑ 他にはない非公開求人・限定求人も豊富
☑ エージェントサービスも並行して使えるので初めての転職でも安心

doda(デューダ)に無料登録

 

リクルートエージェント

リクルートエージェント

転職エージェントとして業界最大級の実績があるのがリクルートエージェントです。

僕も実際に利用しましたが、当時ビルメン業界未経験で異業種からの志望だったにも関わらず、応募できる求人案件を10社以上提示してくれたことにはとても驚きましたね。

また、リクルートエージェント主催の「面接力向上セミナー」を無料で受けることができますが、これがかなり役立ちました。

他にも履歴書や職務経歴書の添削をしてくれたり、企業情報を提供してくれたりと、かなり親身に対応してくれたのが今でも印象深いです。夜遅く(21時など)でも面談や電話対応してくれるのも助かりました。

「はじめての転職で何をすればいいか分からない」、「よりよい会社に行くにはどうすればいいのか」といった悩みがある方には特におすすめです。

もちろん無料で利用できます。

☑ 専任担当者がその人の強みを引き出してくれる
☑ 履歴書や職務経歴書の添削、面接対策セミナーなども無料で受けられる
☑ 業界未経験者でも応募できる求人も

リクルートエージェントに無料登録

 

スポンサーリンク