前回の勉強日記はこちら
SAT 電験三種通信講座 勉強日記
2021年6月14日(月)
学習時間/21:20-23:00 (約100分)
電力
(電験合格)特別講座 電力計算①・②電力科目の計算については、未収録の回がある都合で、特別講座ということになっていたのでトライ。
前回までの内容と重複していたので丁度よい復習となった。#電験三種— yamapi (@yamapi33) June 14, 2021
学習時間/21:20-23:00 (約100分)
電力
(電験合格)特別講座 電力計算①・②電力科目の計算については、未収録の回がある都合で、特別講座ということになっていたのでトライ。
前回までの内容と重複していたので丁度よい復習となった。
2021年6月15日(火)
学習時間/22:00-23:10 (約70分)
電力
(電験合格)特別講座 電力計算③電力特別講座を最後まで。
P=√3VIcosθ、ΔV=√3I(rcosθ+xsinθ)、p=3rI^2
とにかくこの公式3つを抑えればなんとかなる。
ループ回路の電流値当てはめだけ慣れるために演習しておきたい#電験三種— yamapi (@yamapi33) June 15, 2021
学習時間/22:00-23:10 (約70分)
電力
(電験合格)特別講座 電力計算③電力特別講座を最後まで。
P=√3VIcosθ、ΔV=√3I(rcosθ+xsinθ)、p=3rI^2
とにかくこの公式3つを抑えればなんとかなる。
ループ回路の電流値当てはめだけ慣れるために演習しておきたい
2020年6月16日(水)
学習時間/21:40-22:30 (約50分)
オーム社「新電気」の今月号に電験三種合格ブックという冊子が付録となっていたので買ってみた。
テキストはコンパクトに全科目の要点がまとまって良さげだが、講義は2つほど視聴した感じあまり自分には合わなさそうだった。
電験合格先生が良すぎる#電験三種 pic.twitter.com/mGcGwraMMF— yamapi (@yamapi33) June 16, 2021
学習時間/21:40-22:30 (約50分)
オーム社「新電気」の今月号に電験三種合格ブックという冊子が付録となっていたので買ってみた。
テキストはコンパクトに全科目の要点がまとまって良さげだが、講義は2つほど視聴した感じあまり自分には合わなさそうだった。
電験合格先生が良すぎる
2021年6月17日(木)
学習時間/22:05-23:15 (約70分)
電力
過去問 A問題3問、B問題5問 演習電験合格 電力科目で解説されなかった問題8問を自力でやってみた。
特別講座の方と重複している問題は完璧、初見のは7割正解といった感じ。
割と解けるようになってる感じがある#電験三種— yamapi (@yamapi33) June 17, 2021
学習時間/22:05-23:15 (約70分)
電力
過去問 A問題3問、B問題5問 演習電験合格 電力科目で解説されなかった問題8問を自力でやってみた。
特別講座の方と重複している問題は完璧、初見のは7割正解といった感じ。
割と解けるようになってる感じがある
2021年6月18日(金)
学習時間/22:05-23:15 (約70分)
電力
過去問 R2年 70/100点過去問を通しでやってみた。
見たことある問題もあったからか合格点はクリア。
しかし文章問題では多分こっちかな、で正解しているものも多く、計算問題は解法が出てこなかったものもあるので、まだまだ演習が必要#電験三種— yamapi (@yamapi33) June 18, 2021
学習時間/22:05-23:15 (約70分)
電力
過去問 R2年 70/100点過去問を通しでやってみた。
見たことある問題もあったからか合格点はクリア。
しかし文章問題では多分こっちかな、で正解しているものも多く、計算問題は解法が出てこなかったものもあるので、まだまだ演習が必要
2021年6月19日(土)
休日出勤→寝落ち
2020年6月20日(日)
休み
6月14日(月)~6月20日(日) まとめ
学習時間/約360分(6.0時間)
累計/160.2時間
・電気数学+電気基礎:約22時間
・理論:約45時間
・法規:約22時間
・機械:約41 .5時間
・電力:約29.7 時間
なんとか予定通り電験合格の電力科目を完了。
- 通しの過去問をやっていくが、とりあえず知識定着のため電力科目を6月中はやっておきたい。
僕が受講しているSAT公式サイトはこちら
コメント