勉強日記 【勉強日記19】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちらSAT 電験三種通信講座 勉強日記2021年3月29日(月)学習時間/22:00-23:15 (約75分)機械 (電験合格)直流機過去問は職場でぼちぼちやっているので、別アプローチでインプット学習として、また電験合格先... 勉強日記電験三種
勉強日記 【勉強日記18】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちらSAT 電験三種通信講座 勉強日記2021年3月22日(月)学習時間/22:15-23:05 (約50分)機械6-1. 自動制御の基本〜6-2. 伝達関数とブロック線図ブロック線図までは簡単だなと思っていたのが、周波数... 勉強日記電験三種
勉強日記 【勉強日記17】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちらSAT 電験三種通信講座 勉強日記2021年3月15日(月)学習時間/なし2021年3月16日(火)学習時間/22:00-22:50 (約50分)機械3-3. 誘導電動機の始動と速度制御〜4-1. 同期発電機の原理とそ... 勉強日記電験三種
勉強日記 【勉強日記16】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちらSAT 電験三種通信講座 勉強日記2021年3月8日(月)学習時間/22:00-23:00 (約60分)機械 1-1. 変圧器の基本とその特性〜1-2. 電圧変動率機械科目の講義をスタート。%Zや短絡電流、電圧変動率に... 勉強日記電験三種
勉強日記 【勉強日記15】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちらSAT 電験三種通信講座 勉強日記2021年3月1日(月)学習時間/22:00-23:00 (約60分)法規(電験合格)法規計算第三回電圧降下、力率改善、三相短絡電流、支線の張力の解法を学ぶ。電力科目でやった内容の復習... 勉強日記電験三種
勉強日記 【勉強日記14】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちらSAT 電験三種通信講座 勉強日記2021年2月22日(月)学習時間/22:00-23:00 (約60分)法規R1年 問1〜10・解説視聴A問題は日本語力試験的な要素が2割くらいあるので、しっかり問題を読み込めば知らな... 勉強日記電験三種
勉強日記 【勉強日記13】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちらSAT 電験三種通信講座 勉強日記2021年2月15日(月)学習時間/なし今週は確定申告の準備。MFクラウド確定申告に課金するなど…アフィリ的な作業は2年近くほぼ放置してるけど、それでも3〜5万/月くらいは収益出るブロ... 勉強日記電験三種
勉強日記 【勉強日記12】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちらSAT 電験三種通信講座 勉強日記2021年2月8日(月)学習時間/22:00-23:00(約60分)法規 2-24. 地中送電線路〜3-4. 負荷特性一通り、法規の講義動画の視聴が完了。 暗記が多い科目ということもあ... 勉強日記電験三種
勉強日記 【勉強日記11】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちらSAT 電験三種通信講座 勉強日記2021年2月1日(月)学習時間/21:50-22:50(約60分)法規 1-1. 電気事業法の概要〜1-8. 立入検査急遽、予定を変更して法規から進めることにした。 (相互フォローの... 勉強日記電験三種
勉強日記 【勉強日記10】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します 前回の勉強日記はこちらSAT 電験三種通信講座 勉強日記2021年1月25日(月)学習時間/22:00-23:00(約60分)理論 H28 過去問 3回目 問2,4,6,9,12,13,15,172回目に解けなかった問題を抜粋。 以前までは... 勉強日記電験三種