【おすすめ】Amazonで買ってよかったものまとめ

【2016年5月】夫婦2人暮らしの家計簿。GWの旅行で大幅赤字でした

※当ブログはアフィリエイト広告を利用してます。

我が家では、家計簿を付けたりある程度の財務管理などは僕が行っています。

同棲を始めた2014年からぼちぼちやっているんですが

何にいくら使い、いくら残っているのか。ある程度把握しているだけでも結構違うなぁなんて実感しているところです。

 

折角ブログをやっている事ですし、今回から家計簿の公開をしてみようかなと思います。

最近はただ惰性でExcelにデータ入力してただけ感もあったので、内容の振り返りと分析する為にもいい機会かもしれません。

我が家の家計ルール

まず、前提となる我が家の家計運用ルールについて。

  • 僕と妻で毎月10万円づつ出し合い、計20万円で1ヶ月をやりくりする
  • 20万円のうち、6万円を定期預金として自動引き落としする

大雑把にはこんな感じです。

定期預金を引いた、残金14万円で家賃・光熱費・食費etc…夫婦共通でかかるお金を工面するという事にしています。

この生活費14万円というのは、同棲を開始した2014年1年間の共同費の平均から算出したものです。

10万円づつ、計20万円を出して~という方法は、2015年1月からスタートしています。

 

毎月、互いに10万円を出し合ったあとの残ったお金は、今のところ丸ごと個人のお小遣いとしています。

子どもができる、など大きな変化が無い限りはこの方針は継続かなぁ…

 

更に、トータル20万円で貯蓄を含めたやりくりをする、というのは

妻が妊娠などで働くことが出来なくても、僕一人の収入でもやっていくことができるという意味での保険も掛かっている感じですね。

 

さて、ざっくりと家計のルールを説明したところで2016年5月の家計簿を振り返ります。

 

2016年5月の家計簿

まずは結果を。

生活費200,000円に対し、支出額は273,317円。

-73,317の結構な赤字の月間となっています。

 

内訳はこんな感じ。

f:id:yamapi33:20160615174700p:plain

家計簿の付け方としては、家計簿アプリでざっくりとし金額とカテゴリを入力。

確定後、上記のような感じのExcelシートにデータを入力しています。

 

そこそこ内訳を細かく切ってるんですが、

例えば食品と日用品を同じ会計で済ませた場合などは切り分けず全て食品として計上していたりと、だいぶざっくりしていますw

 

それでは細かく振り返っていきましょうか。

 

家賃:¥59,080

これは消費税8%になった時からずっと変動なし。

賃料¥49,000+共益費¥3,000+町会費¥500+駐車場¥6,480(2台分)+振込手数料¥100。

最寄り駅まで徒歩10分で、コンビニ・スーパーも車で5分以内なのでそこそこ便利だと思ってます。

築5年ちょっと、1LDKのアパートです。

ちょっと手狭な感じがしてきた感あるけど、二人暮らしする分にはそこまで困ってません。

 

周りは田んぼの方が多い田舎なんで、これからの時期は虫がウザい。

他の部屋は小さな子供のいる家庭が多いみたいで泣き声やドタドタと走る騒音なんかはご愛嬌…と思いたいけど、たまにイラっとする場面も。

 

家賃補助があったらなぁ…と夢を見ていますw

 

水光熱費:¥16,788

水道は隔月請求で、今月は請求月です。

  • 水道:¥5713
  • 電気:¥3,851
  • ガス:¥7,224

特に意識してやってることは無いですが、昨年同月と比較すると下がってますね。

 

食費:¥47,571

  • 外食:¥28,436
  • 食品:¥19,135

高い!今月はGWに草津へ行って外食費としてそこそこ使ってるのが効いてますね…

 

ですが、食費はあまりケチる必要は無いかなと個人的には思っています。

なんと言うか、節約目的で食費を削った場合に消耗する精神力とそれで得られるリターンのバランスが取れてない感じ。

割に合わないというのが僕の考えです。

 

通信費:¥4243

固定回線(ケーブルインターネット)の料金です。

110Mbpsマンション専用プラン。

現状、携帯料金は各自がお小遣いで払っています。

 

車関係:¥450

ここでは「共通での車利用」のみが計上されているので、二人で出かけたときのコインパーキング料金のみ。

ガソリンなんかも、基本的には各自の小遣いから自分の車分を出しています。

 

必要経費:¥68,045

家具・家電:¥2,641

保険:¥4,000

医療品:¥1,404

積立定期預金:¥60,000

 

洗剤なんかの日用品や、共用の家電、置き薬など。

積み立ての¥60,000もここで計上しています。

保険は県民共済の『入院保障2型(月掛金¥2000)』を二人分です。

子どもができるまではこれでいいかな、と思っています。

できたら生命保険も掛ける予定。

 

頭痛薬の買い足しとドライヤーが壊れたので購入しました。

↑購入検討時にAmazonの売れ筋上位で値段も手ごろだったので買いましたが、なかなか良い感じ。店頭(ケーズデンキ)で見たら4500円くらいだったんでAmazonの凄さを痛感しましたw

 

遊興費:¥81,140

  • 宿泊費・交通費:¥74,620
  • 娯楽費:¥6,520

GWに草津温泉へ行った分がドカっとw

交通費だけで¥46,520って考えると結構な金額だったなぁ…

 

娯楽費は草津での温泉や、映画「ズートピア」を観た分など。

 

2016年5月の共通家計簿まとめ

草津旅行での出費が丸ごと赤字計上したカタチとなりました。(数字上は)

とは言え、この分は毎月の定期貯蓄と余った生活費の積み立て分から出すようにしているので特に困るような話ではないです。

お金を使う場面にはメリハリをつけるべきだと僕は考えているので、たまの旅行はむしろ散財するべきかなぁ、と思っています。

 

スポンサーリンク

個人の支出

さて、僕個人としての支出もサラっと振り返っておきます。

5月のトピックスとしては

  • 自動車税(¥34,824)
  • 妻への誕生日プレゼント(¥27,000)

この辺りが大きかったですね。

 

携帯料金¥1861

→Softbank時代の割賦が4月で終わり、ようやくmineoのみの支払いになりました!

かなり節約できています。通話はちょろっと。

 

個人食費¥17,338

→オフ会で7000円くらい使ったのでいつもより多め。

普段のメインは宿直勤務時における食事です。あまり節約は考えてないですが、これを付けておくと使いすぎ防止にはなりますね。

 

その他諸々…普段、何も無ければ5万程度の出費なのですが、今月は上記の通り税金とプレゼントを合わせて10万オーバーでした。

とは言え、アパレル辞めてからはめっきり服なんかも買わなくなっちゃったんで、ここ2年はガクンと出費が落ちています。

 

最後に

やってみて、こうやって改めて振り返るのも翌月への指針となっていいなぁと感じています。

5月は家計としても個人としても出費の多い月間でした。

6月はちょっと財布の紐を固めに行った方がよさそうな感じ。

ブログの運営報告は7月分までで終わるつもりですが、家計簿はずっと続けていきたいですね。

 

おわり

スポンサーリンク