【おすすめ】Amazonで買ってよかったものまとめ

【勉強日記11】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します

※当ブログはアフィリエイト広告を利用してます。

前回の勉強日記はこちら

 

 

SAT 電験三種通信講座 勉強日記

2021年2月1日(月)

学習時間/21:50-22:50(約60分)

法規 1-1. 電気事業法の概要〜1-8. 立入検査

急遽、予定を変更して法規から進めることにした。 (相互フォローの3種ホルダーの方からのアドバイス) 暗記メインとなるので、早めに一通り終わらせ、その後は通勤時の講義音声で定着させていく。

 

2021年2月2日(火)

x.com

学習時間/22:05-23:05(約60分)

法規 2-1. 用語の定義〜2-8. 接地工事の種類

一つの単元が短いこともあってサクサク進む。 細かい数字的な規定は間違いなく忘れるだろうと思われるので、スキマで復習していくしかない。 学習時間帯が遅いので、やはり暗記系の講義は非常に眠い

 

2020年2月3日(水)

x.com

学習時間/22:05-22:35(約30分)

法規 2-9. 接地工事の例外〜2-14. 架空接地線と架空共同地線

1単元5分程度の講義なので受けやすいがやはり眠い

 

2021年2月4日(木)

学習時間/22:10-22:50(約40分)

法規 2-14. 架空接地線と架空共同地線〜2-18. 避雷器

トランスや遮断器、避雷器などは仕事で見る機会も多いのでイメージしやすい。 理論科目でやるような内容に比べると馴染みもあってとっつきやすい。

 

2021年2月5日(金)

x.com

 

寝落ち

2021年2月6日(土)

x.com

学習時間/22:00-23:10(約70分)

法規 2-19. 低圧用機械器具〜2-23. 架空送電線路

低圧、高圧、特高でそれぞれ条件が異なる数値条件をいかに覚えるかがキモだと思うが、結局繰り返して覚えるしかない

 

2020年2月7日(日)

休み

 

2月1日(月)~2月7日(日) まとめ

学習時間/約260分(4.3時間)

累計/71.3時間

・電気数学+電気基礎:約22時間

・理論:約45時間

・法規:4.3時間

 

月曜のツイート通り、Twitterの相互フォローで電験三種を持っている方からのアドバイスもあり、

法規から進めることに。講義動画は既に8割終わってたので、来週中に視聴を終えて通勤時間で固めるフェイズに入れそう。ボリュームからしても、先に済ませておくのは良い判断な気がする。

 

累計時間にはカウントしないが、今週は勤務中の過去問演習が非常に捗った。

今週は勤務中だけで10~15時間は取り組めた。

 

現在の職場も半年が経過して余裕が出てきたこともあり、今後も勤務中を上手く活用して過去問に取り組みたいところ。

 

 

僕が受講しているSAT公式サイトはこちら

全額返金保証付き! SATの第三種電気主任技術者講座

 

コメント

スポンサーリンク