前回の勉強日記はこちら
SAT 電験三種通信講座 勉強日記
2021年3月15日(月)
観てきた pic.twitter.com/FnKe4ack9h
— yamapi (@yamapi33) March 15, 2021
学習時間/なし
2021年3月16日(火)
学習時間/22:00-22:50 (約50分)
機械
3-3. 誘導電動機の始動と速度制御〜4-1. 同期発電機の原理とその特性眠気との戦い、みたいになってしまいイマイチだった😇
同期機についてはもう一度受講したいところ。
4連休で少しサボり癖が付いてるので、またリズムを戻していきたい
2020年3月17日(水)
学習時間/22:00-22:15 (約15分)
機械
4-1. 同期発電機の原理とその特性眠すぎて途中断念…😇
2021年3月18日(木)
学習時間/21:15-22:15 (約60分)
機械
4-1. 同期発電機の原理とその特性〜4-2. 同期電動機の始動法と位相特性曲線4機の講義が一通り完了。それぞれに必要なポイントや公式はそこまで複雑じゃないが、似通っているのでどれがどれかを押さえておかないと厳しい印象#SAT#電験三種
— yamapi (@yamapi33) March 18, 2021
学習時間/21:15-22:15 (約60分)
機械
4-1. 同期発電機の原理とその特性〜4-2. 同期電動機の始動法と位相特性曲線4機の講義が一通り完了。それぞれに必要なポイントや公式はそこまで複雑じゃないが、似通っているのでどれがどれかを押さえておかないと厳しい印象
2021年3月19日(金)
2021年3月19日(金)
学習時間/なし子どもたちと一緒に寝落ち😇
#電験三種
2021年3月20日(土)
学習時間/21:45-22:45 (約60分)
機械
5-1. 半導体〜5-4. インバータとその他の変換装置パワエレの章が完了。項ひとつひとつはそこまで難しくないなという印象が続くが、こんな感じが残りも続くと思うとひたすら範囲が広いと言うことが実感湧いてきた#SAT#電験三種
— yamapi (@yamapi33) March 20, 2021
学習時間/21:45-22:45 (約60分)
機械
5-1. 半導体〜5-4. インバータとその他の変換装置パワエレの章が完了。項ひとつひとつはそこまで難しくないなという印象が続くが、こんな感じが残りも続くと思うとひたすら範囲が広いと言うことが実感湧いてきた
2020年3月21日(日)
休み
3月15日(月)~3月21日(日) まとめ
学習時間/約185分(3時間)
累計/97.3時間
・電気数学+電気基礎:約22時間
・理論:約45時間
・法規:約22時間
・機械:約8.3時間
月曜が休みだったこともあって久しぶりに映画を観るなど。
金曜は寝落ちしたし、先週に引き続きあまり捗らなかった…
勤務中の過去問演習で講義を終えた単元から回しているが、4機について身についている感じが薄くちょっと心折れそうな感じ。
ちょっと手応えが出てくるまでがしんどいが続けるしかない
僕が受講しているSAT公式サイトはこちら
コメント