【おすすめ】Amazonで買ってよかったものまとめ

【勉強日記21】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します

※当ブログはアフィリエイト広告を利用してます。

前回の勉強日記はこちら

 

SAT 電験三種通信講座 勉強日記

2021年4月12日(月)

学習時間/21:50-23:10 (約80分)
機械
(電験合格)演習編 直流機1,2

演習編をスタート。
久しぶりに直流機に戻るとやはり忘れているので良い復習になった。
他励・分巻と、直巻での特性に関するグラフを抑えておけば論説問題もイケるので固めたい

 

2021年4月13日(火)

学習時間/21:40-23:40 (約120分)
機械
(電験合格)演習編 直流機3,4,5

演習編の直流機が完了。回転速度を求める問題は流石に得意になった。
とにかく図を書いて、条件を洗っていけば何とかなる

 

2020年4月14日(水)

学習時間/21:50-23:10 (約80分)
機械
(電験合格)演習編 誘導機1,2

テキストでは重要公式として出ているため丸暗記している式を導出からやって本質の理解ができるような講義になっているのが凄い。正誤問題で悩む内容のポイントを抑えているので、試験直前の確認にも使えそう

 

2021年4月15日(木)

気分が乗らず早めに就寝…

 

2021年4月16日(金)

学習時間/21:30-22:45 (約75分)
機械
(電験合格)演習編 誘導機3,4

T=P/ωが使えない場合の問題演習に苦戦する。
ただ、大体は抑えられていると思うので明日からは同期機に入っていきたい

 

2021年4月17日(土)

休日出勤で疲れて普通に寝た😇

 

2020年4月18日(日)

休み

 

4月12日(月)~4月18日(日) まとめ

学習時間/約355分(5.9時間)

累計/122.8時間

・電気数学+電気基礎:約22時間

・理論:約45時間

・法規:約22時間

・機械:約33.8時間

 

電験合格の演習編をスタート。

SATの講義と合わせると、同じ内容の別アプローチ講義3種類目となることもあって理解度がかなり高まった感じ。

直流機はかなり得意になった。

 

来年度から電験の試験日が年2回になり、かつCBT方式と言う事で、今年一発合格が無理だったとしても半年後にはまた受けられるんだな〜と思うと気が楽になった感じがする。

引き続き無理のない範囲で頑張りたい。

 

僕が受講しているSAT公式サイトはこちら

全額返金保証付き! SATの第三種電気主任技術者講座

 

コメント

スポンサーリンク