前回の勉強日記はこちら
SAT 電験三種通信講座 勉強日記
2021年6月28日(月)
学習時間/21:20-23:20 (約60分)
電力
過去問 H28 問14まで 40/70時間遅めで最後まで問題できず😇
途中採点でも、やはり正解率が合格ラインギリギリって感じ…
2021年6月29日(火)
学習時間/22:15-23:00 (約45分)
電力
過去問 H28 問15〜17 10/30 合計 50/100
不正解問題の復習合格ライン届かず😇
水力発電、火力発電がすっかり抜けていてヤバい
2020年6月30日(水)
学習時間/22:05-23:05 (約60分)
電力
過去問 H26 55/100B問題の15で水力発電の計算、17で火力発電の計算の年だったのでボロボロ😇
この2つは改めて電験合格を受講したほうが早そうな感じ…
今日は勤務中にH27をやって、これは 60/100で一応合格点だった
2021年7月1日(木)
学習時間/22:05-23:05 (約60分)
理論
過去問 R27月に入ったのでいよいよ全科目の過去問…と行きたかったが、理論をやるのが5ヶ月ぶりくらいで思ったよりあやふやになっている😇
理論に関しては電験合格を受講していないので、苦手単元だけでもやっておいたほうがいい気がしてきた
2021年7月2日(金)
学習時間/22:05-23:05 (約60分)
理論
(電験合格)静電気①あやふやで過去問回すより、まずは電験合格先生って事で講義動画。
一通りSATで受講し過去問も一応やっていることもあって、理解度が上がっている感覚がある#電験三種— yamapi (@yamapi33) July 2, 2021
学習時間/22:05-23:05 (約60分)
理論
(電験合格)静電気①あやふやで過去問回すより、まずは電験合格先生って事で講義動画。
一通りSATで受講し過去問も一応やっていることもあって、理解度が上がっている感覚がある
2021年7月3日(土)
寝落ち
2020年7月4日(日)
学習時間/22:00-23:10 (約70分)
理論
(電験合格)静電気②電界と電位の問題は正直捨て問にしようかと思っていたが、今回の講義でかなり理解度が高まって何とか解法引っ張れそうな感覚が出てきた。#電験三種
— yamapi (@yamapi33) July 4, 2021
学習時間/22:00-23:10 (約70分)
理論
(電験合格)静電気②電界と電位の問題は正直捨て問にしようかと思っていたが、今回の講義でかなり理解度が高まって何とか解法引っ張れそうな感覚が出てきた。
6月28日(月)~7月4日(日) まとめ
学習時間/約355分(5.9時間)
累計/170.6時間
・電気数学+電気基礎:約22時間
・理論:約48.1時間
・法規:約22時間
・機械:約41 .5時間
・電力:約36.8時間
子どもたちの風邪は治っていくなか、自分一人だけ長引いてしんどい1週間だった😇
7月に入り理論に戻ったが、記憶が曖昧で問題演習に時間が掛かるので、受講していなかった事もあり電験合格先生の理論編をやることに。
いよいよ試験日が見えてきた
僕が受講しているSAT公式サイトはこちら
コメント