【おすすめ】Amazonで買ってよかったものまとめ

【勉強日記34】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します

※当ブログはアフィリエイト広告を利用してます。

前回の勉強日記はこちら

 

SAT 電験三種通信講座 勉強日記

2021年7月12日(月)

学習時間/21:40-22:50 (約70分)

理論
(電験合格)コイル②

導出から丁寧に電磁誘導と相互誘導の式を何度か書いてるうちに公式が身についた感じ。
この辺りは過去問をやってても公式が入ってれば解ける問題が多かったイメージなので多分大丈夫

 

2021年7月13日(火)

学習時間/22:00-23:00 (約70分)

理論
(電験合格)直流回路①

基本の基本なので蔑ろにしがち…というか、とりあえず合成抵抗を求めて無理やり計算する事も多かったが、改めて基本的な解法を学ぶと電流の流れを追う事から始めれば無駄な計算をしなくて良い事も多いという気づきがあった

 

2020年7月14日(水)

学習時間/22:00-23:00 (約60分)

理論
(電験合格)直流回路②

導出からキッチリやる電験合格では珍しく、Δ-Y変換もミルマンの定理も「こういうものだから説明省くので覚えて」だったので逆に印象深い

 

2021年7月15日(木)

学習時間/22:20-23:15 (約55分)

理論
(電験合格)直流回路③

直流回路を最後まで。
テブナンの定理、参考書だと「複雑な回路網を簡単なものに置き換えられる」の説明はあるが、「複雑な回路網」をどう処理するかは分かってるもので進んでいきがちだが、そこの解説があって良かった

 

2021年7月16日(金)

 

学習時間/21:30-22:30 (約60分)

理論
(電験合格)交流回路①

交流回路の基礎から。
普通に復習という感じ。

 

2021年7月17日(土)

寝落ち

 

2020年7月18日(日)

休み

 

7月12日(月)~7月18日(日) まとめ

学習時間/約305分(5.1時間)

累計/180.5時間

・電気数学+電気基礎:約22時間

・理論:約58時間

・法規:約22時間

・機械:約41 .5時間

・電力:約36.8時間

 

概ね予定通り。

週の後半に寝落ちしがち😇

 

僕が受講しているSAT公式サイトはこちら

全額返金保証付き! SATの第三種電気主任技術者講座

 

コメント

スポンサーリンク