【おすすめ】Amazonで買ってよかったものまとめ

【勉強日記9】SATの電験三種通信講座でほぼゼロから合格を目指します

※当ブログはアフィリエイト広告を利用してます。

前回の勉強日記はこちら

 

 

SAT 電験三種通信講座 勉強日記

2021年1月18日(月)

学習時間/21:55 -23:05(約70分)

理論 H30 過去問 2回目 問1-14

知識問題が多い年度。 2択まで絞れる問題は多いが、自信を持って答えられるのはまだまだ少ない感じがある。

 

2021年1月19日(火)

学習時間/22:00-23:15(約75分)

論 H30 過去問 2回目 問15-18

B問題は一度は解いたはずなのにほぼ記憶にない状態。 解法を読んで分かっても、改めて式を書く習慣を付けないと薄い学習になるのだと反省した

 

2020年1月20日(水)

x.com

学習時間/22:00-23:00(約60分)

理論 R1 過去問 2回目 問1-9

一周目が自力で30点程度だったのが、2周目は50点程度得点できるといった感覚。 うーん、厳しい

 

2021年1月21日(木)

学習時間/21:20-22:20(約60分)

理論 R1 過去問 2回目 問10-18

終わってみるとやはり55点で昨日の感覚が正しかったのが分かる(選択問題は問18)

年度が新しいほど文章問題のウエイトが大きい気がするので、通勤時の講義音声リピートなどで知識定着に注力したいところ

 

2021年1月22日(金)

x.com

学習時間/22:00-23:00(約60分)

理論 R2 過去問 2回目 問1-10 30/50点

回路計算は割と素直な問題が多い年度で解けた反面、相変わらず静電気、電磁気あたりはあまり解けない

公式を覚えていれば代入だけで解ける問題も多い印象なだけに落とすと勿体ないので頑張りたい…

 

2021年1月23日(土)

学習時間/22:00-23:00(約60分)

理論 R2 過去問 2回目 問11-17(18) 35/50点(65/100点)

R2年度の問題は相性がいいのか、解けた印象が強い。 これで5年分の2周目が終わり、解けない問題の炙り出しができたので、そこを潰していく方向で問題演習をしていく予定

 

2020年1月24日(日)

休み

 

1月18日(月)~1月24日(日) まとめ

学習時間/約385分(6.4時間)

累計/61.8時間

 

過去問2周目が終了。

肌感覚で苦手な問題の傾向は分かったので、来週からは「×(解けなかった)」印を付けてある問題のみ抜粋しながら演習し、苦手を潰していく。

2月からは電力科目に切り替えていくつもりだが、よく考えると確定申告のシーズンなのでちょっと停滞時期あるかも…

 

僕が受講しているSAT公式サイトはこちら

全額返金保証付き! SATの第三種電気主任技術者講座

 

コメント

スポンサーリンク